ファミネットの事業

トップページ ― ファミネットの事業 ― ユニークな商社機能を持つ「食品事業」

ユニークな商社企業を持つ「食品事業」

多様化し、「自分化」していく現代の食生活

現代社会において、日本社会の中で大きく変わったものとして挙げられるのが、人々の食生活。経済の成長と共に、多くの人が「より豊かな生活を」と願い、社会が変化してきました。昨今では、多様化したライフスタイル、エコロジーやロハス(LOHAS)を考えた健康的な生活習慣を、食生活から考えていく傾向が強くなっています。

現代人の多くの人は、自身の生活シーンの中でより豊かな食生活を求めています。

今の生活に見る加工食品の大きな役割

今私たちが口にしているもののほとんどは、大きく分類すると2種類で考えることができます。

「天然食材」
全くの自然素材をそのまま食べる、もしくは調味料(ドレッシング・ソース等で味付けをしたり、調理して食べることができる。
「加工食材」
何らかの成分等を「添加」したり、「加工」したりした食材。

天然(自然)食材を楽しむ「嗜好型」の食生活がある一方で、現在の生活シーンの中では、加工食品を利用することが一般的になっています。つまり今の一般家庭では、食生活のどこかに加工食品の恩恵を受けていると言ってもいいのではないでしょうか。
天然(自然)食材を用いることで、「素材をより美味しく味わう」という楽しみが一つの娯楽となり、食生活への「こだわり」を表現している半面、手軽で、多様な食生活を楽しむことができる「加工食材」が担う役割も大きくなっています。

人の食生活の大きな割合を占めることになった加工食品には、
「食べ飽きない、新しい食材のバリエーション」
「食生活をより楽しいものにする味の追求」
「新しい発見を生み出す食品の可能性」
等、「食べる」こと以外での技術が必要になってくるようになりました。

このように、ファミネットが関わっている加工食品の世界は、今と昔、さらには人々の生活の中で多種多様に変化してきています。

そのような加工食品を作る上で、ファミネットはとても重要なポジションにあります。なぜなら、私たちが取り扱っている商品は、加工食品を製造していく中で必要なものばかりを取り扱っているからです。
そういった意味で私たちファミネットは、人々の豊かな食生活を底辺から支えています。